日本銀行 情報セキュリティ・シンポジウム(金融分野における情報セキュリティ技術の最新動向と今後の方向性)
こんにちは、丸山満彦です。2011.10.28に開催される日本銀行金融研究所第13回情報セキュリティ・シンポジウムのテーマは「金融分野における情報セキュリティ技術の最新動向と今後の方向性」ですね。
スマートフォン、IPv6、暗号、ICカードのセキュリティについての発表がありますね。。。
■日本銀行 金融研究所
●情報セキュリティ・シンポジウム開催のご案内
=====
テーマ:「金融分野における情報セキュリティ技術の最新動向と今後の方向性」
日 時:平成23年10月28日(金) 13:15~17:30
場 所:日本銀行本店(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)
プログラム:
キーノート・スピーチ
横浜国立大学大学院教授 松本 勉 先生
講演1「スマートフォンのセキュリティ」
株式会社KDDI研究所研究主査 竹森敬祐 先生
講演2「IPv6の導入におけるセキュリティ上の影響と対策」
独立行政法人情報通信研究機構主任研究員 衛藤将史 先生
講演3「暗号の世代交代や利用をめぐる話題から」
独立行政法人情報処理推進機構研究員 神田雅透 先生
研究発表「ICカード等利用システムにおける情報セキュリティ」
日本銀行金融研究所 廣川勝久、鈴木雅貴
総括コメント
中央大学教授 今井秀樹 先生
参加費用:無料 (事前登録制)
======
Comments