« US Gov. Federal Cloud Computing Strategy | Main | 自然の前では »

2011.03.09

共通番号制度と国民ID時代に向けたプライバシー・個人情報保護法制

 こんにちは、丸山満彦です。ココログがメンテ中でした。。。

堀部政男情報法研究会の「共通番号制度と国民ID時代に向けたプライバシー・個人情報保護法制のあり方 <課題と提言>」も第4回となりますね。。。


=====

プログラム

            総合司会 高野 一彦 関西大学 准教授

12:30

  開会挨拶   堀部 政男 情報法研究会 会長

12:35~13:05(30分)
  講   演 「1995年EUデータ保護指令の改正論議とその方向性」
           堀部 政男 一橋大学 名誉教授

13:10~14:10(60分)
  招待講演 「社会保障と税の一体化政策と共通番号制度」
           森信 茂樹 中央大学法科大学院 教授
                   東京財団 上席研究員

14:10~14:20 (10分)      休   憩 (質問票回収)

14:20~14:35 (15分)      質疑応答

14:35~15:05(30分)
  報告1 「共通番号制度導入に伴うプライバシーの権利保障のあり方」
           新保 史生 慶応義塾大学 准教授

15:10~15:40(30分)
  報告2 「第三者機関の法律上の論点」
           小向 太郎 情報通信総合研究所 主席研究員

15:40~15:50 (10分)      休   憩 (質問票回収)

15:50~17:25(95分)
  パネル 「番号法と第三者機関のあり方-個人情報保護法制とプライバシーの権利」
          三宅  弘  弁護士
          高木 浩光 産業技術総合研究所 主任研究員
          新保 史生 慶応義塾大学 准教授
          小向 太郎 情報通信総合研究所 主席研究員
      司会 鈴木 正朝 新潟大学法科大学院 教授

17:25
  閉会挨拶 高野 一彦 関西大学 准教授

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○配布資料
 (当日資料の全部または一部を本Webページに掲載の予定)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
懇親会 (17:45~19:30)
 (1) 会場: サピアタワー内(当日までにご案内申し上げます。)
 (2) 会費: 3,000円 (領収書発行)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【バックナンバー】
第1回シンポジウム
第2回シンポジウム
第3回シンポジウム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*第5回シンポジウム(未定)
=====

|

« US Gov. Federal Cloud Computing Strategy | Main | 自然の前では »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 共通番号制度と国民ID時代に向けたプライバシー・個人情報保護法制:

« US Gov. Federal Cloud Computing Strategy | Main | 自然の前では »