新春特別企画 無情社会と番号制度~ビクトル・ユーゴー「ああ無情」に見る名寄せの危険性 by 崎村夏彦さん
こんにちは、丸山満彦です。崎村さんの名寄せにかかわるリスクの説明。ビクトル・ユーゴーの「ああ無情(Les Misérables)」を題材に説明していますね。。。
番号制反対の記事のように見えますが、そうではなくて、
・行政の効率化のためには番号による処理が有効
・目的外の名寄せができにくい仕組みが必要
というこだと思います。。。
■技術評論社
・2011.01.01 無情社会と番号制度~ビクトル・ユーゴー「ああ無情」に見る名寄せの危険性
=====
この「番号制度」,番号を人に振って行政効率をあげると共に,必要な人に必要な援助を差し伸べようという大変結構な話だ。・・・分野別の利用番号と,名寄せのキーとして使う番号を峻別して,後者は見えない番号にするというような妥当な形で進んでいる。
=====
« 2011年の抱負―挑戦と飛躍 | Main | US OMB Memoranda •M-11-08, Initial Assessments of Safeguarding and Counterintelligence Postures for Classified National Security Information in Automated Systems »
Comments