IPA パブコメ クラウド構築のためのソフトウェアカタログ(案)
こんにちは、丸山満彦です。IPAが「クラウド構築のためのソフトウェアカタログ(案)」に対する意見募集を行っていますね。。。
=====
1.背景と目的
IT 投資効率の拡大への期待、IT システムの省エネルギー化への期待等からクラウド技術に対する関心が高まりつつあります。
「クラウド」には様々な定義と分類がありますが、本カタログ(案)の利用形態としては、一般公衆向けにサービスを提供するといったものよりも、むしろ、組織内で業務アプリケーションを稼動させる環境として、クラウド技術を活用する場面を想定しています。
クラウドによるシステムの構築にあたっては、ソフトウェアのカスタマイズが可能であること、永続的なメンテナンスが可能であること、低コストであることなどから、特にミドルウェア以下のソフトウェア基本スタックに対するOSS 採用への期待は高まっています。
しかし、クラウドにおいて重要となる仮想化や運用管理、認証やシングルサインオン、さらには、Hadoop2のような大規模分散処理基盤等の機能を実現するためのOSSは、まだ活用実績が少なく、公開された評価結果情報等も極めて少ないのが現状です。このため、これらOSS の動向を調査するとともに、その機能や性能を評価し、OSS によるクラウド構築の基礎資料とすることが必要でした。
また、クラウドのシステム運用管理においては、管理用ソフトウェアと管理対象との相互接続性、仮想マシンの可搬性、アプリケーションやデータの可搬性等を確保する観点から、オープンな標準の活用が望まれます。そこで、このような分野における技術仕様の開発動向や、その採用動向について調査しカタログにまとめました。
=====
ということのようです。。。
9月17日までだそうです。。。
■IPA
・2010.09.06 「クラウド構築のためのソフトウェアカタログ(案)」に対する意見(パブリック・コメント)の募集について
Comments