内部統制報告制度の運用の見直し?
こんにちは、丸山満彦です。2010.05.21に開催された企業会計審議会の第17回内部統制部会で、内部統制報告制度の運用の見直しが検討されたようですね。。。
簡便化を考えているようですが、内容をよく見てみると簡便化というよりも、制度導入初期段階ということである程度の数値を含むガイドを示したいものを削除する方向でもあるようです。これはよい考えだと思います。
保証概念がそれなりに定着してきているのであれば、政府が細かいガイドを作ったり、ガイドラインを示したりしなくても、業界で擦り合わせをしていけるとよいと思います。ただし、論理的に誤ったことを制度として定着させるのはよくないと思いますので、学者の委員の方はそのあたりの調整をおこなってくれるとよいと思いますね。。。
■金融庁
・2010.05.21 企業会計審議会第17回内部統制部会議事次第
議事次第は
=====
1. 開会
2. 内部統制報告制度の導入状況等について
3. 内部統制報告制度の運用の見直し
4. 閉会
=====
●資料1 内部統制報告制度の概要等
●資料2 各国の内部統制報告制度について
①
○ 各国の内部統制の評価及び検証(比較表)・・・・P1
○ イ ギ リ ス
・ 関連規定 ・・・・・・P3
・ 事 例 ・・・・・・P5
○ フ ラ ン ス
・ 関連規定 ・・・・・・P34
・ 事 例 ・・・・・・P36
○ ド イ ツ
・ 関連規定 ・・・・・・P84
・ 事 例 ・・・・・・P87
○ ア メ リ カ
・ 参考情報 ・・・・・・P95
②
BNPバリパ、バイエルのAnual Reportが含まれています。。。
●資料3-1 内部統制報告制度に関する要望・意見
●資料3-2 見直し検討の主な内容(案)
Comments