« 総務省 確定 地方公共団体におけるASP・SaaS導入活用ガイドライン | Main | 不正発見のためのデータ分析、データ監査 »

2010.04.06

第2回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議の結果

 こんにちは、丸山満彦です。第2回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議の結果が公表されていました。。。
 
目的は、、、
=====
 ASEAN地域への日系企業の直接投資が拡大し、アウトソーシングが進展している一方で、同地域内においても情報漏洩やホームページ改ざん等の問題が発生している。
 社会経済活動の基盤の一つである情報セキュリティ分野において、ASEAN諸国との国際的な連携・取組を強化することにより、この地域における情報セキュリティ水準の向上に資するとともに、日・ASEANの経済関係の深化を担保する。
=====

で成果は、
=====
政府が主導して情報セキュリティ対策を推進していくことが重要であるとの認識を共有した。また、地域で共通する課題や解決の方策(セキュアな情報通信利用環境の構築、セキュアなビジネス環境の整備)、人材育成、意識啓発等について議論し、具体的な課題を認識した。さらに情報セキュリティに関する日・ASEANの協力事項を定めた「連携枠組み」に一致した。
=====
で、議論したポイントは次のとおりのようです。。。
(1) セキュアな情報通信利用環境の構築
(2) セキュアな投資環境の整備
(3) 情報セキュリティに関する人材育成及び意識啓発
(4) 民間企業からのプレゼンテーション

■総務省
・2010.03.31 第2回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議の結果

情報セキュリティ分野における日・ASEANの連携枠組みの概要
サマリーレコード(骨子)

|

« 総務省 確定 地方公共団体におけるASP・SaaS導入活用ガイドライン | Main | 不正発見のためのデータ分析、データ監査 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 第2回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議の結果:

« 総務省 確定 地方公共団体におけるASP・SaaS導入活用ガイドライン | Main | 不正発見のためのデータ分析、データ監査 »