総務省 地方公共団体における外部監査制度に関する調査の結果(2)
こんにちは、丸山満彦です。データです。
こんにちは、丸山満彦です。総務省が地方公共団体における外部監査制度に関する調査の結果を公表していますね。。。
●包括外部監査の費用の平均金額
・都道府県=約1,636万円
・指定都市=約1,880万円
・中核市=約1,492万円
・包括外部監査条例制定市区町村=約824万円
・全団体=1,528万円
●平均勤務日数(監査人+補助者=合計)
・都道府県=54.8人日+148.6人日=203.6人日
・指定都市=48.8人日+187.5人日=236.3人日
・中核市=47.1人日+128.6人日=175.7人日
・包括外部監査条例制定市区町村=25.7人日+98.6人日=124.3人日
・全団体=47.9人日+142.1人日=190人日
となると平均単価もわかりますね。。。
こんにちは、丸山満彦です。日本公認会計士協会と監査役協会が「監査役若しくは監査役会又は監査委員会と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正案についてコメントを募集していますね。。。
「監査役」っていたっけ?なにしてたっけ?という状況は長く続かないのかもしれませんね。。。公認会計士が専門性を求められているように、監査役も法律や会計についてのある程度の専門性が求められるでしょうね。。。
こんにちは、丸山満彦です。総務省が「インターネット政策懇談会」報告書素案についてのパブリックコメントを募集していますね。。。
=====
総務省では、社会経済活動に不可欠な基盤インフラとして位置付けられるようになっているインターネットについて、近年、ネットワーク構造や市場環境が大きく変化する中、利用者はもとより、通信事業者、ベンダー、ISP、コンテンツ・アプリケーション事業者など、多様なステークホールダの観点から、ネットワークの中立性を確保し、インターネットの健全な発展を図るための政策課題を抽出・整理し、今後の政策の方向性を整理することを目的として、本年2月26日から「インターネット政策懇談会」を開催してきたところです(本懇談会の構成員は別紙1、同開催状況は別紙2のとおりです。)。
今般、本懇談会における検討結果を踏まえ、報告書素案(別紙3(PDF))が取りまとめられましたので、これを公表するとともに、報告書素案に対する意見を募集します。
=====
ということのようですね。。。高村さん。。。
こんにちは、丸山満彦です。文部科学省が「新型インフルエンザ対策に関する文部科学省行動計画(改定案)」についてのパブリックコメントを受け付けていますね。。。「平成21年1月に政府行動計画の抜本的改定が行われることから、これを受け、本計画についても改定を行うこととした」ということです。。。
こんにちは、丸山満彦です。暗号関係です。特定の技術に社会インフラを預けようとすると大変どす。総務省が公的個人認証サービスにおける暗号方式等の移行に関する検討会報告書案についてコメントを募集していますね。。。
こんにちは、丸山満彦です。更新が滞っていますね。。。まぁ、忙しい時には無理をせずに。。。さて、経済産業省が「カーボンフットプリント制度商品種別算定基準(PCR)策定基準(案)」についてコメントを募集していますね。。。
こんにちは、丸山満彦です。民主党の加賀谷健さんのウェブページに11月30日に電子投票が行われた四日市市長選の話がのっていますね。。。
中日新聞のニュースによると開票作業は6分強であったが、人間が数えた投票者の人数と機械のカウントした投票数が合わないことに対する確認作業に時間がかかり2時間弱の時間がかかったようですね。。。
こんにちは、丸山満彦です。更新が滞っていますが、気まぐれ日記ということで。。。
さて、気になる記事「ノートPC紛失! それでも「謝罪不要」なセキュリティ・レベルを考える 」(ITPro)です。
こんにちは、丸山満彦です。「上場企業監査人・監査報酬白書 2009年版」が購入できますが、監査報酬についての興味深い分析が行われております。日米の監査報酬の比較等も行われております。同じ日本企業でも、SEC登録企業等であればそうでない企業よりも監査報酬が圧倒的に高くなりますね。。。どこに違いがあるのでしょうかね。。。
日米比較、日本企業でSEC登録企業等の監査報酬上位10社と非SEC登録企業等の監査報酬上位10社のリストです。。。出典は「上場企業監査人・監査報酬白書 2009年版」および「上場企業監査人・監査報酬白書 2008年版」です。
こんにちは、丸山満彦です。内閣官房情報セキュリティセンターが 「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準(第4版)」(案)に関する意見の募集を行っていますね。。。
こんにちは、丸山満彦です。内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が「第2次情報セキュリティ基本計画」(案)に関する意見の募集を行っていますね。。。
こんにちは、丸山満彦です。内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が「重要インフラの情報セキュリティ対策に係る第2次行動計画」(案)に関する意見の募集を行っていますね。。。
こんにちは、丸山満彦です。内閣官房情報セキュリティセンターで第19回情報セキュリティ政策会議が開催されたようですね。パブコメがいくつかでていますね。。。
こんにちは、丸山満彦です。なかなかブログの更新ができない日が続いておりますが。。。日経新聞に、「民間から「情報安全補佐官」 各省庁の採用を政府が義務づけ」という記事がでていましたね。。。
Recent Comments