« 第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム | Main | 粉飾を見抜けなかった監査法人に損害賠償を認める判決 »

2008.04.17

公認会計士協会 内部統制報告制度相談・照会窓口の設置

 こんにちは、丸山満彦です。金融庁、日本公認会計士協会、(社)日本経済団体連合会の3団体が、共同で「内部統制報告制度相談・照会窓口」を設置するようですね。。。

 
【金融庁】
・2008.04.16 内部統制報告制度相談・照会窓口の設置について

【日本公認会計士協会】
・2008.04.16 内部統制報告制度相談・照会窓口の設置について

【日本経済団体連合会】
・2008.04.16 内部統制報告制度相談・照会窓口の設置について

=====
2.お寄せいただいたご相談・ご照会の取扱い
基本的には、ご相談・ご照会をいただいた団体において、できるだけ速やかに回答させていただきますが、ご相談・ご照会の内容によりましては、ご相談・ご照会をいただいた個社名や個人名を伏せさせていただいた上で、他団体と協議の上、回答させていただくことがあります。この場合、少々お時間をいただくことがありますので、予めご了承ください。

また、内部統制の整備・運用は、各企業の業種・規模・特性等に応じて適切に行われるべきものでありますことから、ご相談・ご照会の内容(注)にもよりますが、ご回答が内部統制報告制度に関する法令・基準等についての解釈や考え方のみをお示しすることになる場合もあることにご留意ください。

なお、お寄せいただいたご相談・ご照会のうち、広く関係者の実務の参考になると思われるもの等については、3団体において情報を共有するとともに、必要に応じて「内部統制報告制度に関するQ&A」(金融庁)などに反映させていただくことといたします。

(注)個別企業に関わるご相談・ご照会のうち、当該企業の業種・規模・特性など当該企業の個別の詳細な状況を理解・承知等していなければ、適切な回答が困難であると思われる相談など
=====

なるほど・・・

運用がうまくいくとよいですね。。。。

|

« 第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム | Main | 粉飾を見抜けなかった監査法人に損害賠償を認める判決 »

Comments

相談者側から窓口に郵送やFAXで質問しても、回答する側が
「原則として電話で」回答するというのは、書面で
回答した場合に監査現場で使われる証拠として残ってしまうことを
避けたつもりなんでしょうが、あとで前言撤回されたりしないように
皆さん出来るだけ録音しておきましょう(笑)。

Posted by: 機野 | 2008.04.17 14:27

その回答にどれだけの権威があるのでしょうか。

担当公認会計士以上の権威があるとすれば、監査制度とはいったい何なのでしょうか。

担当監査人の意見が尊重されないとすれば、内部統制監査制度そのものが本番前に既に崩壊していませんか。

解決方法も大事だが、こういう問題に至った根本原因は何なのか。

火消しやってる方々が一番怪しいぞ。

Posted by: 閑人 | 2008.04.18 00:30

機野さん、閑人さん、コメントありがとうございます。

> 録音しておきましょう(笑)。
それはいい考えですね(笑)。

新しい制度なので、多少の混乱はしかたないのかもしれませんね。。。

火消しやってる方々が一番怪しいぞ。

> 火消しやってる方々が一番怪しいぞ。
なるほど、本当にそうかもしれませんね。。。
もっとも重要な統制環境や決算財務報告プロセスに十分に知恵と時間をかけられずに、その他の業務プロセスに係る内部統制の評価の準備にもっとも時間とコストがかかってしまうといけませんね。。。

Posted by: 丸山満彦 | 2008.04.19 17:46

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 公認会計士協会 内部統制報告制度相談・照会窓口の設置:

« 第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム | Main | 粉飾を見抜けなかった監査法人に損害賠償を認める判決 »