« December 2007 | Main | February 2008 »

January 2008

2008.01.30

PCAOB 新しい監査基準となるAS No.6を理事会で承認したようです。。。

 こんにちは、丸山満彦です。情報セキュリティからも内部統制からも離れていますが・・・

Continue reading "PCAOB 新しい監査基準となるAS No.6を理事会で承認したようです。。。"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

総務省 パブコメ 行政機関個人情報保護法の施行状況調査の調査項目等(案)

 こんにちは、丸山満彦です。「行政機関個人情報保護法の施行状況調査の調査項目等(案)に対する意見募集」が行われていますね。。。監査の状況も含まれていますね。。。

Continue reading "総務省 パブコメ 行政機関個人情報保護法の施行状況調査の調査項目等(案)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.01.26

八田先生説 「ダイレクト・レポーティングとは、抜き打ち検査、あるいは不正摘発型の視点に則った監査だといえる」

 こんにちは、丸山満彦です。土曜日も仕事なわけです。。。で、ちょっと息抜きに「これだけは知っておきたい内部統制の考え方と実務 評価・監査編」八田進二著を読んでいたわけです。帯には「よくある誤解をズバリ指摘」とあるわけです。。。
 八田先生の思いがこもっているはずですから、今回の制度で「?」と思うところについて、何か解決のヒントがあるかもしれずと思ったわけです。。。
 そのうちのひとつが解けました。。。なぜ、日本では、ダイレクト・レポーティング方式を採用しなかったか。。。

Continue reading "八田先生説 「ダイレクト・レポーティングとは、抜き打ち検査、あるいは不正摘発型の視点に則った監査だといえる」"

| | Comments (7) | TrackBack (0)

2008.01.25

経済産業省 確定 「SaaS向けSLAガイドライン」

 こんにちは、丸山満彦です。経済産業省が「SaaS向けSLAガイドライン」を公表していますね。。。

Continue reading "経済産業省 確定 「SaaS向けSLAガイドライン」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.01.23

内閣官房 パブコメ 「第2次情報セキュリティ基本計画」(仮称)の策定に向けた、情報セキュリティ政策

 こんにちは、丸山満彦です。内閣官房情報セキュリティセンターが「第2次情報セキュリティ基本計画」(仮称)の策定に向けた、情報セキュリティ政策に関する意見募集を行っていますね。。。

Continue reading "内閣官房 パブコメ 「第2次情報セキュリティ基本計画」(仮称)の策定に向けた、情報セキュリティ政策"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

公認会計士協会 確定 IT委員会研究報告「ITに係る内部統制の枠組み~自動化された業務処理統制等と全般統制~」

 こんにちは、丸山満彦です。日本公認会計士協会が、IT委員会研究報告「ITに係る内部統制の枠組み~自動化された業務処理統制等と全般統制~」を公表していますね。。。

Continue reading "公認会計士協会 確定 IT委員会研究報告「ITに係る内部統制の枠組み~自動化された業務処理統制等と全般統制~」"

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2008.01.21

経済産業省 CHECK PC!

 こんにちは、丸山満彦です。経済産業省でCheck PC!がはじまっていますね。。。今年は「上戸彩」さんイメージキャラクター?ですね。。。
昨年は白石美帆さん、一昨年は眞鍋かをりさんでしたね。。。

Continue reading "経済産業省 CHECK PC!"

| | Comments (4) | TrackBack (3)

2008.01.20

総務省 パブコメ 「郵便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」及び「信書便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」

 こんにちは、丸山満彦です。総務省が、「郵便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」及び「信書便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」に対する意見募集をしていましすね。。。

Continue reading "総務省 パブコメ 「郵便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」及び「信書便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

経済産業省 SaaS向けSLAガイドライン(案)に対する意見募集案件に関する結果

 こんにちは、丸山満彦です。経済産業省の「SaaS向けSLAガイドライン(案)」に対する意見募集案件に関する結果が公表されていますね。。。

Continue reading "経済産業省 SaaS向けSLAガイドライン(案)に対する意見募集案件に関する結果"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

内閣府 パブコメ 「個人情報の保護に関する基本方針」の一部改正案

 こんにちは、丸山満彦です。内閣府が「個人情報の保護に関する基本方針」の一部改正案についてパブコメを募集していますね。。。

Continue reading "内閣府 パブコメ 「個人情報の保護に関する基本方針」の一部改正案"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.01.18

混ぜてしまえば。。。

 こんにちは、丸山満彦です。肉でもパルプでも混ぜてしまえば、中身は分かりにくくなるので、ついつい。。。ということもあるのかもしれませんが、成分を調べればわかってしまうので、やはり偽りは分かってしまいますよね。。。

Continue reading "混ぜてしまえば。。。"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2008.01.17

情報提供の報酬・・・?

 こんにちは、丸山満彦です。内閣情報調査室の事務官がロシアの二等書記官にお金を受け取り情報を提供していたようですね。。。

Continue reading "情報提供の報酬・・・?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

大震災から13年

 こんにちは、丸山満彦です。今日2008年1月17日は、阪神淡路大震災から13年目の日です。マンネリですかね。。。年々風化していくことは仕方がないことかもしれません。でも、そういえば昨日の飲み会でも震災の話がでたなぁ。。。

Continue reading "大震災から13年"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.01.16

内部統制報告書の記載項目と、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかの合理的な保証を求める監査。。。

 こんにちは、丸山満彦です。内部統制報告書に何を書くべきかそろそろ気になるころでしょうか。。。(まだですかね。。。)
 内部統制監査では、内部統制報告書に重要な虚偽の表示がないかどうかの合理的な保証を得ることがもとめられているので、直接の監査の対象となるわけですから、内部統制報告書に記載する内容は重要かも・・・(なんていったて日本はダイレクトレポーティング方式ではないわけですから。。。)

Continue reading "内部統制報告書の記載項目と、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかの合理的な保証を求める監査。。。"

| | Comments (11) | TrackBack (0)

2008.01.15

監査役協会 パブコメ 「内部統制システムに係る監査委員会監査の実施基準(公開草案)」

 こんにちは、丸山満彦です。日本監査役協会が、「内部統制システムに係る監査委員会監査の実施基準(公開草案)」を公表していますね。。。

Continue reading "監査役協会 パブコメ 「内部統制システムに係る監査委員会監査の実施基準(公開草案)」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.01.11

ISO認証審査が厳格になる?

 こんにちは、丸山満彦です。ISOの審査を統括する国際認定機関フォーラム(IAF)が、認証の信頼性を高めるために審査方法を見直すという記事がありました。。。 
 認証をとっている企業だからといって、品質がよいとは限らない・・・という構造上の問題に切り込むのでしょうかね。。。
 マネジメントシステム認証で結果の認証ではないので現在の制度では当然ですが・・・

Continue reading "ISO認証審査が厳格になる?"

| | Comments (5) | TrackBack (1)

2008.01.09

日本内部統制研究学会のウェブページ

 こんにちは、丸山満彦です。「日本内部統制研究学会」のウェブページが公開されていました。。。

Continue reading "日本内部統制研究学会のウェブページ"

| | Comments (2) | TrackBack (1)

2008.01.05

問題です! 手作業であっても売上高を集計することは内部統制?

 こんにちは、丸山満彦です。
・2007.12.28 内部統制評価制度では、内部統制に該当しない「自動化された会計処理手続」も評価しなければならないの?
・2007.12.23 問題です! 日々の売上をコンピュータにより自動集計(計算)するという処理はIT業務処理統制ですか?(2)
・2007.12.21 問題です! 日々の売上をコンピュータにより自動集計(計算)するという処理はIT業務処理統制ですか?
の議論もまだまだ収束していないのに、またまた問題です。。。

Continue reading "問題です! 手作業であっても売上高を集計することは内部統制?"

| | Comments (41) | TrackBack (1)

2008.01.01

テクノロジー新世紀特集

 こんにちは、丸山満彦です。。。元旦の日経新聞の第二部ですが、ことしは「IT・デジタル特集」ではなく「テクノロジー新世紀特集」となっていますね。。。環境問題の記事が半分近くになっています。。。大学は農学部でしたので、どちらかというと会計やコンピュータより環境問題のほうに近い位置にいましたね。。。

Continue reading "テクノロジー新世紀特集"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

明けまして、おめでとうございます 2008

  あけましておめでとうございます。。。丸山満彦です。昨年は大変お世話になりました。。。本年もよろしくお願いします。

昨日の反省も踏まえ、今年一年間に取り組もうと思っていることです(仕事以外で・・・)

2008

Continue reading "明けまして、おめでとうございます 2008"

| | Comments (6) | TrackBack (1)

« December 2007 | Main | February 2008 »