« 監査がダイレクトレポーティング方式でも言明方式でも経営者評価の手間は関係ない | Main | 実施基準で「決めること」と「決めないこと」を事前に教えてほしい »

2006.09.07

総務省 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書」を公表

 こんにちは、丸山満彦です。8月25日に公表されていましたね・・・


【総務省】
・2006.08.25 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書」の公表
・・「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書」
・・別紙1:概要
・・別紙2:最終報告書に寄せられた御意見とそれに対する研究会の考え方

 最終報告書に寄せられた御意見とそれに対する研究会の考え方に記載されている、皆様の懸念とそれに対する回答が興味深いですね。。。


【このブログ】
・2006.07.01 総務省 パブコメ インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書案

|

« 監査がダイレクトレポーティング方式でも言明方式でも経営者評価の手間は関係ない | Main | 実施基準で「決めること」と「決めないこと」を事前に教えてほしい »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 総務省 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書」を公表:

« 監査がダイレクトレポーティング方式でも言明方式でも経営者評価の手間は関係ない | Main | 実施基準で「決めること」と「決めないこと」を事前に教えてほしい »