内閣官房NISC メールマガジン(NISC NEWS)登録受付開始
こんにちは、丸山満彦です。内閣官房情報セキュリティセンターがメールマガジンを発行することになり、登録受付を開始していますね。
■内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)
・2006.04.14 メールマガジン(NISC NEWS)登録受付開始
=====
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が設置されて、2006年4月25日で満1年を迎えます。これを機に、当センターにおける広報・普及啓発の一環として、情報セキュリティ補佐官のコラム、施策紹介等、NISCの活動状況を広く知ってもらうとともに、情報セキュリティに関する内容をわかりやすくコンパクトにお届けすることを目的とした「メールマガジン」をこの度発行することになりました。
=====
電子メールには電子署名がつきますね。
=====
当センターからのメールは電子証明書(署名者:NISC Information Systems Officer、メールアドレス:nisc-news@bits.go.jp)によって署名されています。電子証明書のないメールや、異なる署名情報が付いているメールは当センターからのものではありませんので、くれぐれもご注意下さい。
=====
Comments
さっそく購読の申し込みをいたしました。
無料のメアドに登録しましたが、ちゃんと来るのかな?
Posted by: koneko04 | 2006.04.17 04:33
申し込みのページには、まともな証明書が付いています。さすが、内閣官房情報セキュリティセンターですね。
警告が出たり、変な証明書のインストールを要求された別の機関の例に比べると、格段の進歩だと思います。
妙なところで感心しました。(苦笑)
アドレスはダミーです。
Posted by: Chaos | 2006.04.17 20:05
koneko04さん、コメントありがとうございます。警察も@policeでメールを配信していますね。どのようなメールになるのか、楽しみですね。
Posted by: 丸山満彦 | 2006.04.18 01:31
chaosさん、コメントありがとうございます。認証局が内閣官房情報セキュリティセンターのサイトですと保証をしていますね。
Posted by: 丸山満彦 | 2006.04.18 01:41