総務省 電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針の公表
こんにちは、丸山満彦です。下書きに残ったままでした・・・
総務省が「電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針」を公表しましたね・・・。
■総務省
・2006.03.31 電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針の公表
・・指針の本文(別添1)
・・指針概要(別添2)
・・「ISMS-Tに関するTask Force」構成員(別添3)
【参考】
●このブログ
・2006.03.04 総務省 電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針(案)に対する意見募集の結果
・2005.12.16 総務省 パブコメ 電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針(案)
Comments
丸山 様
夏井です。
判例地方自治誌の連載の最終原稿を書き上げて,ほっと一安心しているところです。1年続いた連載の最終回では,しめくくりとして何を書いたら良いのか随分と悩み迷いました。でも,結局は自分らしく正直に書いてまとめることにしました。(笑)
まとめと言えば,この指針案のとりまとめについては総務省の担当者が随分と苦労したようですね。
電気通信事業者だけに適用されるのでかなり狭い範囲で影響のある指針のようにも見えます。しかし,たとえば小規模弱小事業者ではギブアップになってしまうのではないかとの誤解もあったりしたようで,いろいろと大変だったようです。
電気通信事業者としてごく普通に適正な取り扱いをすればそれで済むことなので,そんなに心配することはなかったはずなんですけどね・・・(笑)
なお,個人的見解としては,通常業務において適正な取り扱いをしてこなかった事業者は,本当に大変になるかもしれませんが,適正な取り扱いをしてこなかったことそれ自体が違法行為と評価されても仕方のないことなので,文句を言えた筋合いではないと信じています。
Posted by: 夏井高人 | 2006.04.07 17:06
夏井先生、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
=====
判例地方自治誌の連載の最終原稿を書き上げて,ほっと一安心しているところです。
=====
個人情報の話ですよね・・・。お疲れ様でした。自分らしくというのが、何事にも重要ですね。というか、長い目でみると自分らしくするしかないので・・・。
電気通信事業における情報セキュリティマネジメント指針のほうもお疲れ様でした。
=====
電気通信事業者としてごく普通に適正な取り扱いをすればそれで済むことなので,そんなに心配することはなかったはずなんですけどね
=====
おっしゃるとおり、普通にやるべきことをしていれば、何にも心配なんです。で、普通にやるべきことなので、やっているべきだし、やっているはずなんですよね・・・。
「できない」のか、「したくない」のかを区別しないとだめですね。
Posted by: 丸山満彦 | 2006.04.07 18:15
丸山 様
こんばんは。^^
雑誌の連載を引き受けた当時,体調がまだ十分ではなくて「どうしようかな~~」と内心不安だったのですけど,色んないきさつもあって引き受けることにしました。とにかく約束した1年を無事に経過できて本当に一安心という感じです。
昨年,体調を崩してしまった関係で情報ネットワーク学会や法とコンピュータ学会などにも大変ご迷惑をおかけしてしまいました。丸山様にも余計な負担をさせてしまったかもしれません。ごめんなさい。m(_ _;)m
今年は,かなり本調子に戻ってきました。でも,これまでどおり散歩を続け,可能な限り山野を歩きながら体調を整えつつ,より普遍性のある真理を求めて思索を深めたいと思っています。
花を愛で,鳥の唄に酔いながら1年間温めてきた情報セキュリティと法に関する新たな構想も自分自身の中で次第に明確なものとなってきました。十分に準備し更に検討を重ねた上で,世に問いたいと思っています。
過去10年近く世界中を巡り歩き,様々な人々と出遭い,有意義な意見交換をし,身に余る名誉ある仕事をたくさん手がけさせていただき,自分でも信じられないくらいの密度と短期間で様々なことを蓄積することができました。
いずれそう遠くない将来,世間のためにお返しすべき時が来ると思っています。そのためにも体調を完全に回復しないといけないですね。^^;
今後ともよろしくお願いします。^^
Posted by: 夏井高人 | 2006.04.07 19:00
夏井先生、コメントありがとうございます。お互い、ぼちぼちがんばりましょう。
「情報セキュリティと法に関する新たな構想」を楽しみにしております・・・。
Posted by: 丸山満彦 | 2006.04.09 20:06