住民基本台帳ネット 名古屋高裁の判決
こんにちは、丸山満彦です。住民基本台帳ネットがプライバシー権を侵害しているかについての判決が名古屋高裁で出たようですね。
結果は、プライバシー権の侵害を認めないとしたようです。
■2006.04.19
・朝日新聞 名古屋の住基カード訴訟、2審も住民側の主張退ける
・読売新聞 住基ネットのプライバシー侵害認めず、名古屋高裁
・西日本新聞 住基カード訴訟で控訴棄却 漏えいの危険性否定
裁判所のホームページから「住基」and「ネット」で検索すると、次の判決文が読めますね。
|
事件番号 |
事件名 |
裁判年月日 |
裁判所名 |
判決文 |
平成15(ワ)3127 |
住民基本台帳ネットワークシステム差止等請求 |
平成18年 |
大阪地方裁判所 |
||
平成17(ネ)214 |
損害賠償 |
平成17年 |
札幌高等裁判所 札幌地方裁判所 |
||
平成15(ワ)491 |
住民基本台帳ネットワーク差止等請求事件 |
平成17年 |
名古屋地方裁判所 |
||
平成14(ワ)836 |
住民基本台帳ネットワーク差止等請求事件 |
平成17年 |
金沢地方裁判所 |
||
平成15(行ウ)43 |
支出差止等請求事件 |
平成17年 |
名古屋地方裁判所 |
||
平成16(行コ)4 |
住民票コード附番処分取消請求控訴事件(原審:富山地方裁判所平成15年(行ウ)第6号) |
平成17年 |
名古屋高等裁判所 その他 |
||
平成16(行ウ)165等 |
公金支出差止請求(住民訴訟)事件(第1事件),損害賠償請求(住民訴訟)事件(第2事件) |
平成17年 |
東京地方裁判所 住民訴訟 |
||
平成15(行ウ)6 |
住民票コード附番処分取消請求事件 |
平成16年 |
富山地方裁判所 |
||
平成14(ワ)11400 |
損害賠償請求事件 |
平成16年 |
大阪地方裁判所 |
■このブログ
2005.06.06 住民基本台帳ネット 金沢地裁、名古屋地裁の判決文
このブログの中の意見は私見であり、所属・関係する組織の意見ではないことをご了承ください。
Comments