« 韓国 771万人の個人情報漏えい | Main | 経済産業省 パブコメ 「情報システムの信頼性向上に関するガイドライン」 »

2006.04.05

金融庁 金融機関のCSR事例集を公表

 こんにちは、丸山満彦です。金融庁が金融期間のCSR事例集を公表していますね。便利な使い方・・・というファイルも用意してくれていますが、各社の事例がのっているエクセル表があるのですが、ちょっと見づらいですね・・・

 
■金融庁
・2006.03.31 「金融機関のCSR事例集」の公表について

=====
アンケートを実施した1,234 機関のうち、回答のあった金融機関(以下「回答金融機関」という。)は全体の約99%の1,217 機関であった。
=====
さすが金融庁が頼むと回答率が高い・・・(これはポイントではありませんでした。すみません・・・)

=====
回答金融機関のうち、CSRを重視した何らかの具体的取組みを行っていると回答した金融機関(以下「CSR金融機関」という。)は約67%の810 機関であり・・・
=====

=====
Q7.CSRを重視した取組みを行う主な理由(主なものを1つ選択)

株主価値の向上・市場での資金調達に有利

16

2.0%

一般へのイメージアップ

52

6.4%

社会的リスクの回避・削減

37

4.6%

地域との共存共栄

489

60.4%

取扱う事業の公共性に鑑みて

140

17.3%

その他

70

8.6%

合計

804

 

=====
Q9.CSRを重視した具体的な取組みの項目(最も近いものをそれぞれ1つ選択)

1

コンプライアンス

146件

7.8%

2

顧客・消費者に関連する取組み

236件

12.6%

3

従業員に関連する取組み

125件

6.6%

4

環境保全

262件

13.9%

5

社会貢献

487件

25.9%

6

地域貢献

557件

29.6%

7

社会的責任投資(SRI)

34件

1.8%

8

その他

21件

1.1%

9

取組み事例の全体数

1880件

 

コンプライアンスが8%弱ですか・・・

|

« 韓国 771万人の個人情報漏えい | Main | 経済産業省 パブコメ 「情報システムの信頼性向上に関するガイドライン」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 金融庁 金融機関のCSR事例集を公表:

« 韓国 771万人の個人情報漏えい | Main | 経済産業省 パブコメ 「情報システムの信頼性向上に関するガイドライン」 »