ISACA大阪支部 20周年記念講演会 会計検査院もCOBITを使っている?
こんにちは、丸山満彦です。ISACA大阪支部は今年で20歳、20周年を迎えます。そこで、記念講演会があります。会計検査院の方が
■ISACA大阪支部
・20周年記念講演案内
・・参加登録用紙
・名称 : ISACA大阪支部設立20周年記念講演会
・主催 : ISACA(情報システムコントロール協会)大阪支部
・日時 : 2006年6月17日(土)
・会場 : マイドームおおさか
13:00 開 場 ・ 受 付 開 始
13:20~13:25
開会のご挨拶・来賓のご紹介 ISACA大阪支部会長 小山 正弘
13:25~14:25
記念講演(1) 会計検査院におけるITガバナンスと内部統制の確立に向けて
会計検査院 上席情報処理調査官 山本 秀嘉様
14:25~14:45
コーヒーブレイク
14:45~15:45
記念講演(2) 三井住友銀行におけるCOBITの導入事例
㈱三井住友銀行 情報システム企画部 副部長 井上 宗武様
15:45~15:55
休 憩
15:55~16:55
記念講演(3) IT部門にとってのSOX法対策の勘所
㈱ワコール 情報システム部 部長 尾内 啓男様
16:55~17:00
閉会のご挨拶 ISACA大阪支部副会長 井戸田 博樹
17:15~18:45
懇親会(自由参加、有料)
会計検査院のシステム監査の実態や、三井住友銀行さんにおけるCOBIT導入事例、ワコールさんによるSOX法対応の経験談などが聞けるようですね・・・
楽しみです。
Comments