« 金融庁 金融庁の1年 | Main | 内閣府 個人情報保護法の英訳 »

2005.10.07

ソニー 社会的責任調達

 こんにちは、丸山満彦です。グリーン調達というのは、よく聞かれるのですが、それを社会的責任に拡大したものですね。調達基準は米国IBMと共通化するそうです。ISOで議論されている間に、業界でデファクトスタンダードができてしまうかもしれませんね。
 監査法人も社会的責任調達の対象となるのかなぁ・・・

 
■日経新聞
・2005.10.07 ソニー、調達先選びに「社会的責任」基準

 CSR調達を決めたのは、記事を読むと
=====
問題が発生した場合、不買運動に巻き込まれるなどのリスクが高まっており、CSRの強化が不可欠となり始めた。
=====
ということのようですね。

 紙の新聞では、
=====
ソニーはIBMのほか、マイクロソフト、デル、受託製造大手のソレクトロンなど米グローバル企業約10社が共通に持つCSR調達の項目に沿った形で、法令順守、職場での差別撤廃、機械の安全対策など具体的な三十八項目を設けた。
=====
 と書いていますね。

 
Electronic industry supplier code of conduct

■IBM
Supply chain social responsibility
・・Principles
・・Guidelines



このブログの中の意見は私見であり、所属・関係する組織の意見ではないことをご了承ください。

|

« 金融庁 金融庁の1年 | Main | 内閣府 個人情報保護法の英訳 »

Comments

同じような記事に目が行くみたいですね。

この報道については、アタシもドリコムブログで感想を書きました。

監査関係や内部統制関連の記事については、はてなで取り上げていますので、良かったらご覧になってね♪


http://d.hatena.ne.jp/koneko04/

Posted by: koneko04 | 2005.10.08 11:20

koneko04さん、コメントありがとうございます。はてはブログ見ました。内部統制関係のリンク先も作ろうかなぁ・・・。

Posted by: 丸山満彦 | 2005.10.08 16:17

丸山さん♪

ぜひとこ内部統制関係のリンクを作ってください。

トーマツをはじめとするBig4の日本語サイトのリンクなどを、アタシのはてなのアンテナに貼っておこうと思います。

Posted by: koneko04 | 2005.10.09 02:28

koneko04さん、コメントありがとうございます。まぁ、ぼちぼちつくります。

Posted by: 丸山満彦 | 2005.10.10 11:44

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ソニー 社会的責任調達:

» “品質保証”は“社会的信頼”を含む! [ISO休戦]
前回“「品質保証」を わざわざ「品質マネジメントシステム」の下位概念とする必然性が 見当たりません”と 書きましたが これへの回答になるような文章が“ISO9000要求事項及び用語の解説[2000年版]“にありましたので、紹介します。 http://www.webstore.jsa.or.jp/lib/lib.asp?fn=/iso/iso01_34.htm “JIS Q 9000ファミリー規格での品質保証の特徴は、・・・・出発点が品質�... [Read More]

Tracked on 2005.10.22 01:30

« 金融庁 金融庁の1年 | Main | 内閣府 個人情報保護法の英訳 »