« 総務省 地方公共団体の個人情報保護条例制定状況 | Main | カネボウ粉飾 会計士本格捜査へ? »

2005.09.13

YAHOO! フィッシング犯に判決

 こんにちは、丸山満彦です。YAHOO!のサイトに似せたYAFOO!のサイトを設置し、YAHOO!ジャパンの顧客IDやパスワードを盗み、メールを盗み読みしていた容疑者の判決が東京地裁で出たようですね。

 
■日経新聞 IT+
・2005.09.12 「フィッシング」で個人情報盗む・元会社員に有罪判決

■読売新聞
・2005.09.13 偽HPで「フィッシング」、元会社員に有罪判決

■産経新聞
・2005.09.12 フィッシング行為で有罪 偽ヤフーHP、情報盗む

 著作権法違反で逮捕されたのでしたっけ?。
 求刑懲役2年に対して、懲役1年10月、執行猶予4年だそうです。
 「被害者らと示談が成立し、十分反省している」(日経)、「入手した情報をほかの犯罪行為に利用していない」(産経)だそうです。

|

« 総務省 地方公共団体の個人情報保護条例制定状況 | Main | カネボウ粉飾 会計士本格捜査へ? »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference YAHOO! フィッシング犯に判決:

« 総務省 地方公共団体の個人情報保護条例制定状況 | Main | カネボウ粉飾 会計士本格捜査へ? »