« NHK 新生プラン公表 | Main | 会計士逮捕 (5) »

2005.09.22

住民基本台帳は原則非公開に

 こんにちは、丸山満彦です。住民基本台帳の閲覧目的の約6割は営利目的と言われていますが、今後は本人、家族、行政機関などの閲覧以外は、世論調査や公共性の高い事業の実施に伴う公益目的の利用に限定するようですね。

 
■日経新聞
・2005.09.21 住民基本台帳、原則非公開に・総務省検討会が報告書案

■朝日新聞
・2005.09.21 住民基本台帳の閲覧制度廃止を提言 総務省の検討会

■読売新聞
・2005.09.21 住基台帳「限定公開」に…総務省が報告書案提示

■毎日新聞
・2005.09.21 住民基本台帳:閲覧者名公表の素案を了承 総務省検討会

【参考】このブログ
・2005.09.17 住民基本台帳 閲覧を公益調査に限定
・2005.08.31 総務省 住民基本台帳の閲覧、目的など明確化して閲覧
・2005.06.09 民主党 住民基本台帳閲覧制限法案を国会に提出


 総務省の「住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会」が21日開催され、そこで報告書案が提出されたようですね。

 今まで、住民基本台帳を閲覧してDMを出していた企業はこれから、新規顧客を獲得するために

(1) DM以外の手段で新規顧客を開拓する
(2) 名簿屋さんから名簿を購入する

(2)の可能性も結構ありますね。有料の裏住民基本台帳ができたりして・・・



このブログの中の意見は私見であり、所属・関係する組織の意見ではないことをご了承ください。


|

« NHK 新生プラン公表 | Main | 会計士逮捕 (5) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 住民基本台帳は原則非公開に:

« NHK 新生プラン公表 | Main | 会計士逮捕 (5) »