ネット犯罪悪用の恐れ 内閣官房情報セキュリティセンター 全省庁に委託業者の一斉点検を指示
こんにちは、丸山満彦です。今朝(2005.06.26)の日経新聞の朝刊の1面に「官公庁サイト ネット犯罪悪用の恐れ 4機関で緊急修正 政府、官民に対策促す」という記事がでていましたね。
記事によると、消防庁、国立国際医療センター、国立保険医療科学院など計4機関の中継サーバーの管理が不十分であったようですね。もし、この中継サーバーを乗っ取れることができれば、本来のアドレスにアクセスした閲覧者を偽ページへ誘導できるようになるということです。記事では、「公的機関になりすまして災害や治安関連の虚偽情報を流したり電子メールを受信したりできる」とありましたが、成りすましの問題が重要だと思いますね。
経済産業省も27日にIPAを通じて民間企業向けに緊急対策情報を公開するそうです。
【参考】
■Nikkei Net 2005.06.26
・官公庁4サイト運営に欠陥・ネット犯罪に悪用の恐れ
このブログの中の意見は私見であり、所属・関係する組織の意見ではないことをご了承ください。
Comments