経済産業省 「フィッシング対策協議会」設立
こんにちは、丸山満彦です。経済産業省より、「フィッシング対策協議会」の設立総会が2005.04.28に開催された旨、公表されていました。
■経済産業省 2005.04.28
・「フィッシング対策協議会」設立総会について
・発表資料 PDF:327KB
1.狙い
フィッシングに対する情報収集・提供、注意喚起等の活動を中心とした対策を促進すること
2.活動
(1) フィッシングに関する情報収集・提供
(2) フィッシングの動向分析
(3) 技術・精度的対応の検討
(4) 海外機関との連携
3.メンバー
①フィッシングの攻撃対象となり得る事業者又はその団体
クレジットカード業界、金融機関、ネットショップ業界など・・・
②フィッシングに対する防御手段を提供し得る事業者又は個人
IPA、JPCERT/CC JNSA
③これらの活動に貢献することができる事業者、団体、又は個人
④これらの活動に関わる知見を有する学識経験者
事務局:JIPDEC
・オブザーバー
経済産業省、内閣府、警察庁、金融長、総務省、独立行政法人国民生活センター
APWG(米国)
ホームページも5月連休明けから本格稼働開始です。今でもみれますが・・・
■フィッシング対策協議会(5月中旬以降)
http://www.antiphishing.jp/
■ITmedia 2005.04.28
・「フィッシング対策協議会」いよいよ設立、5月中旬には動向DBも稼動へ
■情報セキュリティ気まぐれ日記・フィッシング
このブログの中の意見は私見であり、所属・関係する組織の意見ではないことをご了承ください。
Comments