« デジタル・フォレンジック・コミュニティ2004 | Main | マイクロソフト セキュリティ情報 MS04-042 更新 »

2004.12.22

ウイルス感染被害年間レポート(トレンドマイクロ社)

 こんにちは。丸山です。トレンドマイクロ社が、「ウイルス感染被害年間レポート」の速報版(2004年1月1日から2004年12月15日まで)を公表しています。示唆に富んだ分析をしていますね。。。

 
 「ウイルス感染被害年間レポート」では、ことしのウイルスの被害状況を総括しています。その内容をかいつまんで紹介します。正確な内容は、引用元のウェブページを見てください。

引用元
トレンドマイクロ社
http://www.trendmicro.com/jp/security/report/report/archive/2004/mvr2004-12s.htm

 
①電子メールを大量に送信するマスメール型ワームによる被害が目立った。
 ウイルス:WORM_MYDOOM、WORM_BAGLE、WORM_NETSKY

セキュリティホールへの攻撃が一般的になった。
 ウイルス:WORM_SASSER

③ウェブサイトで不正にインストールされるトロイの木馬が1年を通して感染被害が報告され続けた。

④日本のOS環境やソフトを狙った日本発と考えられる不正プログラムの被害もあった。
 ウイルス:WORM_ANTINNY、TROJ_NULLPORCE

BOTプログラムの大量発生
 ウイルス:WORM_AGOBOT、WORM_SDBOT、WORM_RBOT

今後懸念されること
(1)ゼロデイアタック
(2)携帯電話向けウイルス

(注)命名ルールはトレンドマイクロ社にルールによります。

なお、速報版では、

ウイルス被害報告の総件数は63657件と昨年(47607件)を大きく上回った
そうです。

ウイルス被害が年々、巧妙になっていくようですね。

===============
このブログの中の意見は私見であり、所属する組織の意見ではないことをご了承ください。
===============

|

« デジタル・フォレンジック・コミュニティ2004 | Main | マイクロソフト セキュリティ情報 MS04-042 更新 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ウイルス感染被害年間レポート(トレンドマイクロ社):

« デジタル・フォレンジック・コミュニティ2004 | Main | マイクロソフト セキュリティ情報 MS04-042 更新 »